しがまにあ 滋賀咲くトピックス プレゼントのお知らせ 滋賀のスポーツ 滋賀咲くからのお知らせ
しがまにあ

2012年05月15日

横浜ラーメン 山村家

横浜ラーメン山村家
「みなさ~ん喜んでくださ~い、滋賀県で家系ラーメンが食べられるようになりました!」

今回のレポートは、5月5日に栗東市にオープンした「横浜ラーメン山村家」です。
オープン前、近隣の住宅には折り込み広告が入ったそうです。
そのチラシに、しっかり「家系ラーメン」と書かれていました。
ですから「家系的」なラーメンではなく、「家系ラーメン」なのです。

「家系ラーメン」とは、どういうラーメンなのかを説明すると・・・、
スープは、濃厚な白濁豚骨スープ、
麺は太麺ストレート、
トッピングとしてホウレンソウと巨大な海苔が特徴、
味の好み(麺のかたさ、脂の量、味の濃さ)を自由に調節してもらえる、
テーブルに、おろしニンニク、おろしショウガ、豆板醤が置いてあって自由に入れられる、
・・・・と、まあ若者が喜ぶ要素がたくさんの、コッテリでスタミナいっぱいのラーメンです。

元祖は根岸線の新杉田駅にあった「吉村家」(後に横浜駅に移転)と言われています。
そこのお弟子さんたちが、味とスタイルを引き継いでいって、神奈川県内外に広がっていったのが「家系」です。
店名を「何々家」と「屋」ではなく「家」とつけて「や」と読ませる店が多かったので、ラーメンファンが「家系」と呼ぶようになりました。

レポーターは1984年から2008年まで神奈川県に住んでいました。
確かに80年代頃から横浜に独特な豚骨ラーメンがありました。
「豚骨ラーメン=九州ラーメン」と思っていたので、「こっちの九州ラーメンは麺が太いなあ~」と思っていました。
若者でしたので喜んで食べていました。

この「横浜版豚骨ラーメン」は、神奈川のラーメンとしては、正統派ではなかったですねぇ。
その時代も「ラーメン本」はありましたが、80年代の「神奈川県版ラーメンガイド本」は、実質「横浜中華街のガイド本」と同じようなもので、サンマーメンやタンメン、中華ラーメンが神奈川を代表するラーメンでした。

1994年 の「新横浜ラーメン博物館」オープンの時には、神奈川のラーメンとして「六角家」が入っていました。
それ以降は「家系の店」は、どんどん増えていったように思います。
私もいろんな店で食べました。

横浜ラーメン山村家

そんな「家系ラーメン」の称号を冠した、滋賀県栗東市の「横浜ラーメン山村家」。

店は県道2号よりも一本びわ湖寄りの道沿いにあります。
栗東駅から歩いて来ますと早歩きで15分、普通に来れば20分はかかるでしょうか。
ちょっと距離がありますね。

ラーメン・650円(2012年5月8日)
ラーメンは、並、中、大があり、トッピングの種類も多いです。
普通の「ラーメン」を注文しました。

券売機でチケットを買って店員さんに渡します。
家系は、たいがい券売機です。

先ほど家系の特徴として、麺の堅さ(堅め、普通、柔らかめ)、脂の量(多め、普通、少なめ)、味の濃さ(濃いめ、普通、薄味)が指定できると書きました。
山村家でもそれは可能なのですが、しばらくの間は「横浜家系ラーメンのスタンダードな味を知っていただきたいため、お好みはすべて標準で出させてください」とのことです。

家系の楽しみの一つとして、注文ごとのラーメンの種類(トッピング)と麺の量、お好みの詳細を、数人分まとめて聞き、いっさいメモなどを使わずフロアから厨房に大声で伝え、決して間違えることなくラーメンが出てくるというのが、パフォーマンスとしてこれまた家系の特徴なんですが、しばらくはそれは見られません。

横浜ラーメン山村家

スープ
茶色い色をした濁った豚骨スープです。
私の記憶では、家系のスープは白い豚骨というイメージだったのですが・・・。
調べてみましたら、家系のスープにもかなり幅があるようですネ。
濃厚豚骨でコッテリ脂っこい点は、まさに家系の味・・・懐かしいです。
スープは、それほど熱々ではありませんが、粘度のあるスープを、やけどをせず美味しく食べられる温度です。

家系の特徴のフリートッピングですが、「おろしショウガ、入れ放題」というのは、他のラーメンにはあまりないことですよね。
醤油スープにおろしショウガを入れたら、生姜湯になっちゃいますもんね。
家系濃厚スープだからこその組み合わせです。
味の変化を楽しみながら、いろいろ試してみるのがお勧めです。

横浜ラーメン山村家 麺


たまたまかもしれませんが、麺はやや柔らかめでした。
もう少し堅めにしてもらったら歯ごたえがよかったかもしれません。
厨房の麺箱を見ると、酒井製麺とあります。
家系としては王道の麺を使用、横浜から取り寄せでしょう。

トッピング
大きな海苔が3枚。
チャーシューとホウレンソウ、ネギ。
必須パーツがそろっています。


別のお店の話で恐縮なんですが、大津市石山の「ラーメン桃李路」の「トンコツラーメン」のレポートの時、「家系ラーメンではありませんでした」と報告いたしましたが、今回「家系の幅」を考えてみると、あちらも極めて「家系的」なラーメンだったと言えるかもしれません。
「魚介家系」というところでしょうか。
余談になりました。

メニュー
横浜ラーメン山村家
クリックで拡大

食べたスタッフの好み度:★★★★☆ 3.9
食べたスタッフの満足度:★★★☆☆ 3.9

★営業時間
11:00~22:00

★定休日
月曜日

★所在地
520-3031 滋賀県栗東市綣10丁目1-26


★電話
077-554-0077

★公式webサイト




同じカテゴリー(栗東市)の記事画像
カレー屋 麺八
博多屋台限界灘 栗東店
ひなた
丸源ラーメン 草津店
星竜
ドラゴンラーメン
中華料理 頂
麺屋風火 中丸
藤平 栗東店
めんすけ
こんぜの里りっとう レストラン道の駅
ラーメン関所
中国料理 広盛園
ラーメン太郎
ちゃんぽん茶屋 をうみ
勝竜
楼蘭
ちゃんぽん長崎屋

Posted by ラーメン管理人 at 19:09 │栗東市
この記事へのコメント
「家系」で「やけい」ラーメンとよぶのですか?
そんなジャンルがあったなんて知りませんでした。

ということは店名は
「横浜ラーメン山村家(やまむらや)」ということなんですかね?
Posted by ラーメン好き5号 at 2012年05月18日 11:49
ラーメン好き5号 さま。 コメントありがとうございます。

店の場合は「なになにや」なんですが、「家系」になると「いえけい」と言うことが多いですね。決まりがあるわけじゃなく、客が勝手に言ってるだけですから「やけい」でも、別にかまわないんだと思います。

山村家(やまむらや)でOKでしょう。

「やまむらけ」では、結婚式か、お葬式みたいですものネ。
Posted by 第一郎 at 2012年05月18日 22:01
先日行って来ました。
開店したてなので店内は新しかったんですが、どうも活気が無く落ち着かない感じがしました。
チャーシューメンを食べたんですが、好みだと思うけど、俺には塩からさが気になったかな。
Posted by ラーメン小僧 at 2012年06月03日 00:52
ラーメン小僧 様。
コメントありがとうございます。

ラーメン屋が静かで落ち着かないというのは困りますね。
やっぱり、ラーメン店は店員が賑やかで活気があふれていてほしいです。

「味のお好みの調整」は、始まっていましたでしょうか。
横浜の方じゃ、ヤングからシニアまで自分好みの注文で頼んでいます。
Posted by 第一郎 at 2012年06月03日 18:19
いつも愛読させていただいております。
ラーメン好きであっちこっち食べ歩きしております。
先日、山村家さんへ食べに行きました。
素直に一般客として一言で食べた感想は、脂濃いラーメン。
女性には少しきついかな。
鳥脂でコッテリを取り入れているのだと思いますが、こってりラーメン好きの私もちょっときつく感じられました。
期待していたラーメンとは少し違いました。
Posted by 輿八郎 at 2012年08月26日 08:22
輿八郎 さま。コメントありがとうございました。
「愛読している」とのこと、感激です。

「横浜家系」輿八郎 さまの想像したこってりラーメンとは、異なるものだったようですね。
確かにそうかも知れません。

このあたり、関西の豚骨とも違うし、九州の豚骨とも違った豚骨であることは間違いありません。レポートにも書きましたが「横浜」という名前がつきますが決してお上品でもありません。

今回の感想から、今度は「お好み」を伝えて、自分の好きな「家系の食べ方」が見つかるといいですね。
Posted by 第一郎 at 2012年08月26日 20:36
先々週、先週、2日前と3回食べに行ってきました。
他の方がおっしゃっているように、普通の状態でも
コッテリ気味で、味も濃い目です。
(元々関東に住んでいたので、そこまで違和感はありませんでしたが・・・)
油少な目でオーダーしても、結構コッテリしているので
油少な目、味薄目が丁度良い具合かと。

特にネギラーメンは、コッテリスープを中和してくれる為お勧めです。(ネギは油等をあえていない、普通のネギがどっさり入ります)
あとはスープがもう少し熱ければ良いと感じました。
Posted by 麺男 at 2012年09月16日 17:14
麺男 さま。コメントありがとうございます。
3度も行かれたということは、お気に入りの店になりました?

味の好みは積極的に伝えて「私の一杯」を作ってもらうのがいいですよね。濃厚スープなんでネギどっさりも、あいますね。

スープが(やや)ぬるい点は、レポーターも感じました(レポートにも言葉を選んで書いています)。

もしかしたらこれも「お好みの一種」として、
「スープ熱々で」
と言ったら、
「脂少なめ、味薄め、スープ熱々」
って、やってくれるかもしれません。
Posted by 第一郎 at 2012年09月16日 21:18
私も横浜の磯子出身です
家系ラーメンがようやく滋賀に進出して来た事にとても嬉しく思います

早速、山村家に行って参りました
食べた感想ですが、私はラーメンが大好きで
(壱六屋でバイトしていた経験があり)
家系本場で育った私も、山村屋は家系の味は
とても上手く出せていると思います。
これで、横浜までラーメンを食べに帰らなくてもこちらで満足できそうです。
Posted by ちゃーりー at 2012年09月30日 14:36
ちゃーりー さま。コメントありがとうございます。
磯子出身で壱六屋でバイトしていた経験があるんですか。
それじゃあ、家系に対する確かな舌をお持ちじゃないですか。
やっぱりあのラーメンを体験すると、「あれを食べたい」という気持ちは抑えられませんね。
Posted by 第一郎 at 2012年09月30日 15:36
家系など全く知らず、友達に連れて行ってもらってから、行きつけになってしましました。

こんなうまいラーメンがあったなんてと。

もともと、濃い~こってりなラーメンが好みの僕にはピッタリでした。

何度も足を運んでいますが、たまに味が違う時や麺固めでもやらかい時があるのが残念ですが、家系ラーメンを私に植え付けてくれたお店ですので、これからも通うと思います。
Posted by アトム at 2013年09月19日 02:30
アトム さま。
コメント、ありがとうございます。

こちらの店のラーメンがお気に入りになったんですね。
それはいい出会いでした。

好きになってこれからも通うと決めたとは、ラーメン好きにとって幸せなことだと思います。
Posted by 第一郎第一郎 at 2013年09月22日 19:08
修行元が私の好きな町田家という事で、期待に胸を膨らませて行って来ました。
が?出された瞬間イヤな予感。スープが透き通ってる(汗)
醤油のお湯割りかと思うほど、豚骨の旨味やコクが感じられないペライスープ。麺も柔らか~~い。味も薄い。

これは酷いと思った苦いおもひでが・・・。
Posted by ウニキャリア at 2013年09月23日 21:30
ウニキャリア さま。
コメント、ありがとうございます。

このお店へのコメントは意見が分かれますね~。
ありがとうございました。
Posted by 第一郎 at 2013年09月24日 14:32

アクセスカウンタ