つけ麺60

ラーメン管理人

2012年03月31日 20:00

【閉店情報あり。コメント欄参照ください。】



調査日2012年月日




国道8号線沿いで、カレーハウスココイチのあとに入った新店です。
つけ麺が冠につく店は県内では初めてではないでしょうか?60と書いてロクマルと読むそうです。師匠である守山の白頭鷲の店主の趣味であるバス釣り用語(60オーバーを釣り上げるの意味らしい)から来ているそうです。ここは、そのお弟子さんが任された店になります。


カウンター9席、テーブル4人用×1です。
尚、テーブルは子供連れ優先です。


★メニュー(クリックして拡大)

店に入ってすぐ右に券売機があります。
やはりつけ麺が左上にあります。でもちゃんとラーメンもありますね。



つけ麺 200g  800円

★スープ
雰囲気からドロドロとした濃厚さ加減が伝わってきます。実際、麺が沈まないほど濃度があります。
表面の脂がやや多めですが、豚骨のずぶといコクと、魚介スープのこれまたパンチある香りと酸味とがマッチした美味しいつけダレです。 


★麺
店の奥が製麺室で店主自ら打っているそうです。切刃は10番手でかなり太い麺です。モチモチ感を出したいという店主のいうとおり、弾力ある歯ごたえとモチモチ感ある噛みごたえがうまく出ています。小麦の風合いも感じられこれも美味しい麺ですね。


★具
メンマ、チャーシュー、ネギとシンプルです。
チャーシューはトロットロのロールタイプの炙りチャーシューでした。
メンマは濃いめの味付けでコリコリと食感が良いです。


カレーつけ麺 200g  850円


★スープ
スパイスは既製品に頼らず、やはり自ら調合しておられます。
立ち昇る香りと、適度な辛さが食欲を誘うつけダレです。欧風カレーをイメージしたようなカレー味で、ベースは豚骨魚介となっているようです。重々しいイメージとは裏腹に、案外サラッと食することができますね。
冷たい麺と合わせるのでつけダレが冷えてしまう場合は再加熱ができます。またエプロンも貸してもらえますので、豪快に啜ってみるのもいいですね。
本来はカレーつけ麺をメインで売り出そうという予定だったそうで、自信のほどが伺える一品です。



★具 
チャーシューではなく鶏肉がころころと入ってます。メンマ、ネギは一緒です。

つけ麺のシメは、どちらも刻み玉ねぎ入り魚介スープで割ってもらえます。
そのまま飲むもよし、ご飯を入れておじや風にするもよし、最後まで満足度が高いつけ麺でした。


食べたスタッフの好み度★★★★☆4.5
食べたスタッフの満足度★★★★☆4.5


★営業時間  11:30~14:30 18:00~21:00

★定休日  水曜日

★TEL 0748-38-0727

★所在地 滋賀県近江八幡市東川町137-1



関連記事