しがまにあ 滋賀咲くトピックス プレゼントのお知らせ 滋賀のスポーツ 滋賀咲くからのお知らせ
しがまにあ

2013年04月23日

551蓬莱 草津近鉄店

551蓬莱 草津近鉄店 551麺

本日の訪問は「551蓬莱 草津近鉄店」です。

JR草津駅の前にある、おしゃれなデパート、近鉄。
その1階にある「551蓬莱 草津近鉄店」は、一方はお持ち帰り商品の販売、反対側にカウンターと席を用意、中で食事ができます。
551蓬莱さんのホームページでは「カウンター併設店」という表記になっています。

ガラスで囲われたお店。
ショッピングのついでに、サクっと食べに来るにはとてもいい場所にあります。

けっこう皆さんセット(麺に飯がつく)を頼んで、ガッツリ食べられていますけどね。

551蓬莱 草津近鉄店

メニューは限られます。
「海鮮」が頭につく方は焼きそば・揚げそば・汁そばがありますが、通常のラーメンにあたるものは「551麺」になります。

551麺をオーダーしました。

551麺・630円(2013年4月2日)

狭い厨房で料理人さんたちがてきぱきと動いて、丁寧に一品づつ料理を作っている姿が見えます。イートインの反対側の、お持ち帰りコーナーの品もその場で調理されたできたてですから、厨房は大変な忙しさです。

551蓬莱 草津近鉄店 551麺

ラーメンがやって来ました。
白い器に赤い「551」のロゴが誇らしげです。

まず、エビが目を引きます。
さらにエビの下の黒い丸いものは「シイタケ」です。

これは珍しいですね。
ラーメンに、エビ・シイタケが乗るのは、ほかでは見ません。

スープ
オーソドックスな中華スープ。
醤油味で、ほのかにショーガ風味も感じます。
またチャーシューからしみ出たのであろう中華香辛料の香りがスープに特徴を与えています。

551蓬莱 草津近鉄店 551麺 麺アップ


黄色いストレートな麺は、中くらいの太さです。
麺の堅さも普通で、王道の麺です。

トッピング
トッピングはネギ、チャーシュー、ホウレンソウ。
それから、エビとシイタケです。

チャーシューは3枚で豪華です。
脂身のほとんどない、しっかりした歯ごたえの肉。
炙って作った本物の「叉焼」という感じです。

ワンポイントのエビは普通に「ゆでエビ」です。

シイタケには十文字の飾り包丁が入れられ、甘く和風に煮てあります。
うどんやそばに乗っているシイタケと同じ、甘いお汁がジュワ~と出ます。

これで630円なら、お得感があります。


名物の「豚まん」も、イートインでひとつから食べられます。
大阪の工場で作った豚まんの皮が、いい具合に発酵しておいしく食べられる、東の限界がここ草津だということだそうです。

メニュー
551蓬莱 草津近鉄店551蓬莱 草津近鉄店
クリックで拡大

食べたスタッフの好み度:★★★★☆ 3.9
食べたスタッフの満足度:★★★★☆ 3.9


★営業時間
10:00~19:30(草津近鉄百貨店に準ずる)

★定休日
不定休(草津近鉄百貨店に準ずる)

★所在地
滋賀県草津市渋川1-1-50 近鉄百貨店草津店 1F


★電話
077-561-7255

★公式webサイト
http://www.551horai.co.jp/index.html




同じカテゴリー(草津市)の記事画像
バリバリジョニー エイスクエア店
草津 天下ご麺 -神輿-
博多ラーメン食堂 こちゃ麺亭
麻辣屋 Shang Shang Tang
げんた
くらお 南草津店
麺屋 晴吉
包王 草津店
鉄山靠指南 屋台豚骨
紅虎餃子房 イオンモール草津店
情熱ラーメン 草津店
飯屋ドントパスタ 南草津駅前店
ラーメンさんぱち 草津店
熊本中華そば せからしか
熊きちラーメン
麺屋山の途中(閉店)
南草津 じん吉(閉店)
どんたくラーメン/カレーハウス インドのとなり

Posted by ラーメン管理人 at 20:09 │草津市
この記事へのコメント
麺類は数種類あって、平打ち麺もものもあります。

正直、文章や画像では、具の肉や海老も足したことないように見えますが、実際目の当たりにすると、「本格中華!」って感じの高級感があって、結構お得な気分になります。あ○か飯店じゃ、この値段じゃ出ないですよ。

ラオタが求めるものとはちょっと違うかもしれませんが。
Posted by 名無しさん at 2013年04月23日 23:56
名無しさん さま。
さっそくのコメント、ありがとうございます。
平打ち麺もあるのですか。さすが551,あなどりがたしです。

確かに、今回のラーメン写真は、現物のゴージャス感が伝わりません。
レポートも薄口でしたでしょうかねえ~。申し訳ありません。

でも、レポーターもやはり「この店は、レポートしておかなければ」感につき動かされて、今回のブログになりましたことをご理解ください。

ラヲタの方も、そうでない方も、まずは一度食べてみてほしいものです。
Posted by 第一郎第一郎 at 2013年04月25日 21:40

アクセスカウンタ