2007年07月04日
宇奈月
JR甲賀とJR油日の間、県道4号線沿いにポツンとあります。
以前は京都・松ヶ崎にありましたが、数年前にこちらに移転しました。

L字型のカウンターのみ。

並・580円(2007年6月29日)

スープ
ちょっとだけトロミがあるスープ。
(実は数年前にも食べに来ましたが、その時はもっとこってりしていたような記憶があります)
味そのものは少し濃い目だけど美味しいです。
デフォルトでコショウが入っているようで、かすかな香りとピリカラさがあります。
麺
普通の中太ストレート。
他
ネギ、もやし少々、大き目のメンマが数枚、チャーシューが載ります。
テーブルには辛子味噌と紅しょうがが置いてありました。
セットメニューは100円アップとなり巻寿司が3切れがつきます。
具はよくわかりませんでしたが海鮮?。
私以外は全員がセットを注文されていました。
メニューには一品や巻き寿司があります。夜は居酒屋風?

食べたスタッフの好み度:★★★★ 4
★営業時間
11:30~14:00
17:00~22:00
★定休日
日曜、祝日
★所在地
甲賀市甲賀町田堵野339
★電話
0748-88-2451
★公式webサイト
以前は京都・松ヶ崎にありましたが、数年前にこちらに移転しました。

L字型のカウンターのみ。

並・580円(2007年6月29日)

スープ
ちょっとだけトロミがあるスープ。
(実は数年前にも食べに来ましたが、その時はもっとこってりしていたような記憶があります)
味そのものは少し濃い目だけど美味しいです。
デフォルトでコショウが入っているようで、かすかな香りとピリカラさがあります。
麺
普通の中太ストレート。
他
ネギ、もやし少々、大き目のメンマが数枚、チャーシューが載ります。
テーブルには辛子味噌と紅しょうがが置いてありました。
セットメニューは100円アップとなり巻寿司が3切れがつきます。
具はよくわかりませんでしたが海鮮?。
私以外は全員がセットを注文されていました。
メニューには一品や巻き寿司があります。夜は居酒屋風?

食べたスタッフの好み度:★★★★ 4
★営業時間
11:30~14:00
17:00~22:00
★定休日
日曜、祝日
★所在地
甲賀市甲賀町田堵野339
★電話
0748-88-2451
★公式webサイト
Posted by ラーメン管理人 at 10:14
│甲賀市
この記事へのトラックバック
[ポイント ★★★★☆]
以前は、京都の松ヶ崎にあったお店。
それが、忍者で有名な滋賀県甲賀市(読み方は濁音ではなくコウカシKOKASHI)に移転した。
周りが田んぼばかりで、お店...
以前は、京都の松ヶ崎にあったお店。
それが、忍者で有名な滋賀県甲賀市(読み方は濁音ではなくコウカシKOKASHI)に移転した。
周りが田んぼばかりで、お店...
宇奈月【関西ラーメンキング】at 2007年07月07日 08:05
今日は嫁さんが子供を連れて実家に行ってます。
昼めしは一人なので実家の父を誘ってラーメンドライブに。
40分くらい走って行ったのは、滋賀県甲賀の宇奈月。
数回目の訪問です...
昼めしは一人なので実家の父を誘ってラーメンドライブに。
40分くらい走って行ったのは、滋賀県甲賀の宇奈月。
数回目の訪問です...
宇奈月【ダンデライオン】at 2007年09月29日 14:30
ライドオ~~ン!!世間の風はどこへやら、限定もつけ麺もないけど行く時は行くって!!中華セットを、本日はラーメンと鮭磯巻きつくづくラーメンを食べなれてないと思うのはこういっ...
宇奈月@甲賀市甲賀町【湖国麺啜記】at 2010年03月22日 10:53
この記事へのコメント
このお店は小生の家の近くにあります。
京都ではかなりの有名なお店だったようです。
未だに京都方面からのお客様がお見えになられているようです。
京都ではかなりの有名なお店だったようです。
未だに京都方面からのお客様がお見えになられているようです。
Posted by ふうせんの寅 at 2008年01月03日 23:15
ふうせんの寅さん
私が行ったときにも「京都の店を知っている」という話をされていたお客さんがいらっしゃいました。
ファンの方は食べたくなる時があるんでしょうね~。
私が行ったときにも「京都の店を知っている」という話をされていたお客さんがいらっしゃいました。
ファンの方は食べたくなる時があるんでしょうね~。
Posted by 管理人 at 2008年01月06日 06:29
この宇奈月は、実家の近くにあるんです。たまに、寄りますよ~!親戚の人は、この宇奈月は、美味しい!と、喜んでくれてます。紹介して良かったです。
Posted by タラコ唇 at 2009年03月07日 22:35
余談ですが、宇奈月の前にある、焼き肉ハウスは、跡形も無く、今は、更地になってます。
Posted by タラコ唇 at 2009年03月20日 01:13
昔懐かしいらーめんですよね此処。
私は2度行った事があるのですが、セットメニューの寿司っていつも違うんですよね(鉄火巻き・白板昆布の鮭巻き)。
他にも、何種類かあるんですかね?
私は2度行った事があるのですが、セットメニューの寿司っていつも違うんですよね(鉄火巻き・白板昆布の鮭巻き)。
他にも、何種類かあるんですかね?
Posted by どら君 at 2009年03月20日 18:16
先日の土曜の12時を少し回った時間に行って来ました。
L字カウターに畳張りの繋がった席に12人位座れる程の小さな店で、満席な上に自分の前に3人、後に2人待ってる程流行ってました。
頼んだのは味噌ラーメン大にチャーシュー追加のセット。日替わりの寿司が3切れ付いてました。
味はというと…俺的には2.5でした。
というのも忙しかったからかも知れませんが、味噌味は薄めで、しかも麺は長くて10cm位で短く切れてて…麺をすすって食べるっていうラーメンの食べ方が出来なかった。ガッカリ
次は無い感じです。
L字カウターに畳張りの繋がった席に12人位座れる程の小さな店で、満席な上に自分の前に3人、後に2人待ってる程流行ってました。
頼んだのは味噌ラーメン大にチャーシュー追加のセット。日替わりの寿司が3切れ付いてました。
味はというと…俺的には2.5でした。
というのも忙しかったからかも知れませんが、味噌味は薄めで、しかも麺は長くて10cm位で短く切れてて…麺をすすって食べるっていうラーメンの食べ方が出来なかった。ガッカリ

次は無い感じです。
Posted by ラーメン小僧 at 2009年10月25日 18:07