2009年04月21日
龍鱗

彦根駅前「ロンリン」と同じビルの5階にある「龍鱗(りゅうりん)」です。
エレベーターを出ると、高級中華料理店の門構えで迎えてくれます。
四角いテーブルのほか回転テーブルもあり、中華のコース料理を味わう本格派のお店です。
下のフロアー(4階)には、お座敷もあり、地元のご家族、事業所関係御用達料理店です。

お昼は1000円からのランチが人気のようです。
麺類は900円から。チャーシュー麺をオーダーしました。
ガラス張りの厨房を眺めていると、オーダーを聞いて、ぶら下がっている赤い叉焼をはずすのが見えました。
「おっ、あれを切ってくれるのか」と期待が高まります。
広東式チャーシュー麺・900円(2009年4月20日)

黒いラーメン鉢に濃い醤油スープ、存在感のあるチャーシューを真っ白な刻みネギが彩ります。
スープ
コクのある醤油スープは大変バランスがよく、特別に際立ったところはありません。
洋風な味わいもあります。

麺
普通の太さで、縮れは弱いです。茹で加減も適切です。
トッピング
このチャーシューはうまい。
「叉焼」の名の通りちゃんと焼いて作られた、中華街の赤い叉焼です。
周りは赤く染まり、甘い蜜をかけながら焼かれた表面は、パリパリで香ばしい。
中はやわらかく肉の味がする。
そんなチャーシューが7ミリ程度の厚さで6枚も入っています。これは食べる価値があります。
白ネギは刻まれさらしてあり、青みのチンゲン菜は周囲に行儀よく並んでいます。
どちらも彩り用なので、ラーメンの味には大きく影響しません。
他
900円は高いですが、値段だけの仕事はしています。
ラーメン類は他に、坦々麺、五目あん掛け汁そば、近江牛湯麺があります。
近江牛湯麺(おうみぎゅうとんみん1200円)は、2008年冬の彦根のキャンペーンメニューとして、限定で出ていたものが通常メニューになったようです。
レポーターは食べたことがあり、牛バラ肉の塊を煮込んだものをあんかけにし、刻んだ香味野菜とひき肉、カブとニンジンの煮込みを乗せ水菜を散らし、スープは辛味と生姜の七色の味でした。ラーメンと言うより中華の一品です。
メニュー クリックで拡大


麺の部分のみ拡大
食べたスタッフの好み度:★★★☆ 4.0
食べたスタッフの満足度:★★★☆ 3.5
★営業時間
11:00-13:30 17:00-21:00
★定休日
火曜日
★所在地
滋賀県彦根市旭町9-11 石原ビル4,5階(入り口は5階)
駐車場はパチンコ店「パーラーイチバン京町店」の駐車場が利用できます。
★電話
0749-24-3570
★公式webサイト
Posted by ラーメン管理人 at 21:27
│彦根市