2009年05月28日
ミツワ食堂

彦根の銀座商店街の一画に「ミツワ食堂」があります。
お買い物のついでに食事をして帰る商店街のお店といった雰囲気です。
入り口の「食卓代行 中華そば ミツワ」の看板に意気込みを感じます。

「食堂」の店名のとおり、メニューは丼や定食など豊富です。
夜はお酒も飲める店です。
まずはメニューを見てください。
メニュー
クリックで拡大
ラーメンのメニューの中に、変わったものがありますネ。
さっそくオーダーです。
天ぷら中華そば・800円(2009年5月25日)
天ぷらラーメンです。
メニューに、エビ天入りと書いてあります。
うどん、そばに、天ぷらはつきものです。
しかし、ラーメンは珍しい・・・。
ラーメンに天ぷらを乗せたメニューは、レポーターの経験ではきわめて少ないです。
駅名は忘れましたが、関東の私鉄の駅の立ち食いスタンドで、かき揚げ天ぷらが乗ったラーメンを食したことが一度だけあります。
ミツワさんの天ぷら中華そばは、どのようなものか・・・期待が高まります。
しかし、あまり出ないメニューなのでしょうか、オーダーを厨房に伝える店員さんに、中から「天ぷらうどん?」と聞き返し「いいえ、天ぷら中華」と答える掛け合いが聞こえます。

来ました。
ラーメン鉢全体に衣が広がっていますが、エビは1匹だけですね。
大きさは5センチ程度。
品物が出てくるまでの時間からすると、その場で天ぷらを揚げていたようではありません。
作りおきでしょう。
スープ
彦根スタンダードの、和風薄口醤油スープです。
魚系のお出しの効いたもの。

麺
中くらいの太さの麺、柔らかめです。
トッピング
ネギ、チャーシュー、かまぼこ、メンマ、主役はエビの天ぷら。
エビ一匹の天ぷらにしてはコロモが巨大すぎます。
エビ以外にネタはなく、コロモだけです。
コロモがスープを吸って膨らんでくると、ちょっと腹にもたれます。
他人中華そば・800円(2009年5月27日)
天ぷら中華で驚いてはいけません。
他人中華そばです。
他人って何でしょう?
メニューに、牛肉の玉子とじとあります。
「他人丼」ですね。
丼のネタだって乗せちゃいます。

実際は、丼つゆで肉と玉子を煮たものではなく、ラーメンスープの中で牛肉を煮て玉子を溶いたものでした。
玉子は全体的におぼろ状に広がっています。
煮詰めた分、スープが熱々です。
スープ
基本は同じですが、ビーフ味が加わっています。
ただその分、和風の押さえめのスープでは、お肉が入ったぶんパンチ力が少なく感じます。
途中から、テーブルのコショウをかけて食べました。

トッピング
「牛玉」のほか、ネギ、メンマ、グリーンピースが何粒か。
グリーンピースは丼ネタの応用でしょうが、ラーメンに入っているのは・・・、私の場合違和感ありました。
ネギが通常のラーメントッピングのネギのほか、大きく長いネギを煮たのものも入っています。
これも、丼ネタ応用でしょう。
他
まさに、ラーメンメニューのガラパゴス現象。
まあ、和風あっさりの近江ちゃんぽん(彦根ちゃんぽん)も、ある意味、全国的には豚骨スープの長崎チャンポンがメジャーであるなか、滋賀県独自のガラパゴス・フードといえるのかも知れません。
ミツワ食堂のメニューにもチャンポンがあります。
「チャンポン」とカタカナ表記です。
カッコで、五目そばとあります。
トップの写真は、中華そばです。
これは絶品。
食べたスタッフの好み度:★★★☆ 3.3
食べたスタッフの満足度:★★★☆ 3.3
★営業時間
11:00-23:00
18:00以降は二階のみでの営業です。
★定休日
木曜日(開いていることもあるとのことです)。
★所在地
滋賀県彦根市銀座町6-1
★電話
0749-22-1261
★公式webサイト
Posted by ラーメン管理人 at 20:45
│彦根市
この記事へのコメント
最近になって、天ぷら中華そば…すなわち天中華が話題になってますね。
Posted by JunkDalk(光哲哉’)
at 2013年04月21日 20:22

JunkDalk(光哲哉’) さま。
コメントありがとうございます。
先日レポートしました「初雪食堂」にも天ぷら中華がありました。
昔ながらの食堂系のお店の場合、
「うどん、日本そば、ラーメンは3大麺類、だったらラーメンにだって天ぷらを乗せるでしょう~」
という発想なんでしょうね。
コメントありがとうございます。
先日レポートしました「初雪食堂」にも天ぷら中華がありました。
昔ながらの食堂系のお店の場合、
「うどん、日本そば、ラーメンは3大麺類、だったらラーメンにだって天ぷらを乗せるでしょう~」
という発想なんでしょうね。
Posted by 第一郎
at 2013年04月22日 14:04
