2007年05月18日
幻の中華そば加藤屋
県庁前の道を琵琶湖(あるいは京阪島ノ関駅)方面に歩いていく所にある店。

高島市(安曇川)からこちらに移転され2007年4月19日にオープン。
L字型カウンターとテーブル席が数席あります。
場所柄サラリーマンの方が多いです。

幻の中華そば・630円(2007年4月23日)

スープ
醤油色の透明スープは鶏がら魚介系。
背脂が少々浮いていますがアッサリ味の中華そば。
麺
麺はやや細目のやや縮れ麺で表面はツルリとしておりました。
麺の色はちょっと醤油色?
他
チャーシュー2枚とメンマ、ネギが載っており、大き目の海苔があるのが特徴的。
あと一味がホンの少しだけかかっていました。
チャーシューは柔らかくて美味しかったです。
店主のうんちくが貼ってありました。
(※クリックで拡大)
食べ方まで書いてあります。
食べたスタッフの好み度:★★★ 3
幻の塩そば・630円(2007年5月1日)

スープ
薄茶色の半濁スープ。
魚節の香りがプンとして食欲をそそります。
背脂が浮いていました。
麺
麺はやや細目のやや縮れ麺。
他
チャーシュー2枚とメンマ、ネギが載っており、大き目の海苔があるのは幻の中華そばと同じです。
が、後は白髪ネギと水菜が載っています。
シャキシャキとしてスープの味とも合っています。
デフォルトで一味もかかっています。

食べたスタッフの好み度:★★★★ 4
★営業時間
11:00~14:30
17:00~20:00
売切れ次第閉店
★定休日
月曜日
(2007年9月10日より)
★所在地
滋賀県大津市中央3丁目4-20 WDKビル1F
★電話
077-526-2600
★公式webサイト
http://www.nmm.jp/blog/mabochu/

高島市(安曇川)からこちらに移転され2007年4月19日にオープン。
L字型カウンターとテーブル席が数席あります。
場所柄サラリーマンの方が多いです。

幻の中華そば・630円(2007年4月23日)

スープ
醤油色の透明スープは鶏がら魚介系。
背脂が少々浮いていますがアッサリ味の中華そば。
麺
麺はやや細目のやや縮れ麺で表面はツルリとしておりました。
麺の色はちょっと醤油色?
他
チャーシュー2枚とメンマ、ネギが載っており、大き目の海苔があるのが特徴的。
あと一味がホンの少しだけかかっていました。
チャーシューは柔らかくて美味しかったです。
店主のうんちくが貼ってありました。

食べ方まで書いてあります。
食べたスタッフの好み度:★★★ 3
幻の塩そば・630円(2007年5月1日)
スープ
薄茶色の半濁スープ。
魚節の香りがプンとして食欲をそそります。
背脂が浮いていました。
麺
麺はやや細目のやや縮れ麺。
他
チャーシュー2枚とメンマ、ネギが載っており、大き目の海苔があるのは幻の中華そばと同じです。
が、後は白髪ネギと水菜が載っています。
シャキシャキとしてスープの味とも合っています。
デフォルトで一味もかかっています。

食べたスタッフの好み度:★★★★ 4
★営業時間
11:00~14:30
17:00~20:00
売切れ次第閉店
★定休日
月曜日
(2007年9月10日より)
★所在地
滋賀県大津市中央3丁目4-20 WDKビル1F
★電話
077-526-2600
★公式webサイト
http://www.nmm.jp/blog/mabochu/
Posted by ラーメン管理人 at 03:17
│大津市
この記事へのトラックバック
和みの塩そば 680円最近、県庁近くに出来た以前安曇川にあったお店です。ネットでちょっと話題になっていたので昼にお邪魔しました。塩が食べたい気分だったので「和みの塩そば」...
加藤屋【滋賀しが探検隊】at 2007年05月09日 22:11
[ポイント ★★★☆☆]
「幻の中華そば加藤屋」の看板が大きく出ているお店。
滋賀県庁のすぐ近くで、もともと「小波(さざなみ)」というお店だった場所。
滋賀県の高島市安曇川...
「幻の中華そば加藤屋」の看板が大きく出ているお店。
滋賀県庁のすぐ近くで、もともと「小波(さざなみ)」というお店だった場所。
滋賀県の高島市安曇川...
加藤屋【関西ラーメンキング】at 2007年07月05日 15:47
【最後にでら重要なお知らせあり】幻の味噌そば+チャーシュー祝!定番コンプリート!もう「あ、限定の人だ」とか言わせないって!(爆この味噌はなんでか美味い!ww《重要!びっく...
幻の中華そば 加藤屋@大津市中央【湖国麺啜記】at 2010年03月22日 10:56
この記事へのコメント
こんにちは。
幻の中華そば加藤屋BLOG管理人のりんもんです。
掲載ありがとうございます。
サイトに勝手にリンクをさせていただきました。
幻の中華そば加藤屋BLOG管理人のりんもんです。
掲載ありがとうございます。
サイトに勝手にリンクをさせていただきました。
Posted by りんもん at 2007年05月07日 15:36
りんもんさま
リンクありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。
リンクありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by スタッフ at 2007年05月08日 11:34
関西では豚骨系ラーメンが主流のなかで、純粋な醤油とダシの香りを楽しむラーメンで殴り込むのは面白いですね
定番の豚骨ラーメンや京都ラーメンに飽きて来たなかで、この味は新鮮で美味しかったです。
塩辛くなくて優しい味で節の香りには感動しました。雨の日割引みたいなのをやっててお客さんのことを考えて商売されてるなと感じました。
また行きたいのですが、駐車場がないので気軽に行けないのが残念です

定番の豚骨ラーメンや京都ラーメンに飽きて来たなかで、この味は新鮮で美味しかったです。
塩辛くなくて優しい味で節の香りには感動しました。雨の日割引みたいなのをやっててお客さんのことを考えて商売されてるなと感じました。
また行きたいのですが、駐車場がないので気軽に行けないのが残念です

Posted by メルたん at 2010年04月20日 14:43
> メルたん様
ご来店ありがとうございます。
幻の中華そば加藤屋ですが、2台分と少数ではありますが近隣に駐車場を確保しております(場所は下記URLにてご参照下さい)。また、コインパーキングをご利用の際にはお会計時にお申し出下されば100円のキャッシュバックを実施させていただいております。
雨の日サービスは本当にお得となっておりますのでぜひご利用下さいませ。
http://shigaramenishinkai.shiga-saku.net/c13470.html
ご来店ありがとうございます。
幻の中華そば加藤屋ですが、2台分と少数ではありますが近隣に駐車場を確保しております(場所は下記URLにてご参照下さい)。また、コインパーキングをご利用の際にはお会計時にお申し出下されば100円のキャッシュバックを実施させていただいております。
雨の日サービスは本当にお得となっておりますのでぜひご利用下さいませ。
http://shigaramenishinkai.shiga-saku.net/c13470.html
Posted by 滋賀拉麺維新会事務局 at 2010年04月22日 15:51